みなさんこんにちは、youtube【キャンピングカーTV】のTackleです。
本日は、今大注目!車中泊仕様の【4ナンバー】キャンピングカーをご紹介していきたいと思います。
4ナンバーというくらいなので、通常のキャンピングカーとは何か違うんだろうなと察した方、流石です。
キャンピングカーって?
キャンピングカーは通常8ナンバー登録です。
8ナンバーとは特車両に使われるナンバーで、キャンピングカー以外ですと救急車なんかも8ナンバーの車なんですよ( ´∀`)。
もちろん、8ナンバーに登録するための明確な基準が引かれています。
キャンピングカーの場合ですと、
乗車定員の1/3以上の大人用の就寝設備が確保されていること。
シンクがついていること。
キャンピングカー特有の面積の規定
などが細かく規定されています。
キャンピングカーの就寝定員はベッドサイズから計算しますが、
大人1人分のベッド面積は1800mm×500mmと規定されています。
4ナンバー車とは?
一般的な家庭などで使われる普通車は3ナンバーや5ナンバーが使われています。
実は車にはそれぞれ用途が考えられており、これらは「人の移動手段」として使われています。
4ナンバーは「物の輸送」を使用目的とした車。
運送業などで使われているトラックやバンなどが4ナンバーに該当します。
職人さんの車は大体4ナンバーです。
4ナンバーは「物の輸送」を目的としているため、人の乗車する面積よりも
貨物用の面積のほうが広くなければならず、さらに乗車部分と貨物部分との間に
仕切りや壁があること等が条件となっています。
メリット
オーバースペックにならずにコスパをあげられるところにあります。
例えば、車中泊をするのに歯磨きはお手洗いでいいよというかた、
どうせ車内で調理はしないのでコンロは必要ないよ
そんな方にオススメです。
で、今回この4ナンバー登録の車中泊仕様の車をご案内しようというわけです。
カーインテリア高橋:Relax Wagon VP

かーいんてりあ高橋公式HPより
車一筋35年の老舗かーいんてりあ高橋社のリラックスワゴンVP。
こちらはシンクがついていないため4ナンバーの車となっています。
かーいんてりあ高橋社は、8ナンバーのキャンピングカーにこだわることなく、
車内の快適性を追求し続けている会社です。

室内はキャンピングカーとほとんど変わらず。
4ナンバーと言っても、車内にテーブルなどはついています。
またインバーターをつければポータブル冷蔵庫も載せられます。

フルフラットのベッドは快適。
テーブルを外してベッド展開すれば、
こんなに広いベッドスペースを作ることができます。
むしろシンクなどをつけいていない分、キャンピングカーよりも広いベッドスペースを確保できます。