本日紹介するキャンピングカーはこちら!
AtoZ(エートゥーゼット)「アルファ LE タイプ2/Alpha LE type2 」
アルファ LE タイプ2/Alpha LE type2の基本情報
全長 | 4990mm |
車幅 | 1942mm |
車高 | 2300mm |
室内高 | 不明 |
車両重量 | 不明 |
排気量 | 1600cc |
乗車定員 | 6名 |
就寝定員 | 2名 |
ベース車 | 日産NV200GX |
車両本体価格 | 4,660,000円 |
サイズ的には通常のキャブコンよりもひと回り小さめ。
普段の移動でも使用される方はこれくらいのサイズ感の方が扱いやすいかもしれませんね。
乗車定員も6名なので、申し分ありません。
しかし、就寝人数は2名ということなので、旅の時はかなり余裕を持って過ごせるような作りなのかなと感じます。
現在、日産のNV200をベースに、この形のキャブコンを作っているのはこのアルファだけです。
この車を使うメリットとしては、やっぱり”低重心である”ということ、安定した運転が期待できます。
さらにオプションで4WDが追加されたのも嬉しいところです。
アルファ LE タイプ2/Alpha LE type2の外装と内装
それでは、「ALPHA Type2 HIKARI」の外観や内装を見ていきましょう。
アルファ LE タイプ2/Alpha LE type2の外観

出典:youtube【キャンピングカーTV】
これがNV200をベース車にしたキャブコンの外観になります。
キャンピングカーのイメージとはかけ離れた少し近未来チックなボディ。
重心だけでなく風の抵抗も考えて作られています。

車両後部 出典:youtube【キャンピングカーTV】
後ろ姿は完全にキャブコンですね。
リアのブレーキランプは車のバンパーに設置されることも多いですが、こちらの車はサイドに配置されていて、少し高いポジションになっているので、後ろからの視認性も高くなっています。
ALPHAは元々普通車であるNV200の後部をカット。
キャンピングカー仕様にすると、このようにブレーキランプを新たにつけなくてはいけないので手間もかかったでしょうね。

アルファ LE タイプ2/Alpha LE type2の内装
それでは今度は室内を見ていきます。
内装は
- HIKARI
- SHIFUKU
の2種類、パターンがありますが、今回は「HIKARI」。
今回室内のインテリアはAtoZさん専任のコーディネーターが担当しております。
今回はHIKARIをご紹介。
◆リビングスペース

出典:youtube【キャンピングカーTV】
AtoZさんのキャンピングカーといえば、インテリアのレイアウトは専任のコーディネーターさんが担当しているのがウリの一つです。