本日紹介するのは
バンショップミカミの「Dテントむし」
Dテントむしの基本情報
全長 | 4,500mm |
車幅 | 1,880mm |
車高 | 2,065mm |
室内高 | 1,800mm |
車両重量 | 不明 |
排気量 | 1,495cc |
乗車定員 | 6名 |
就寝定員 | 3名 |
ベース車 | トヨタ ライトエース トラック |
車両本体価格 | 3,913,000円(税抜) |
ちなみにHPを見ると。
【でっかい テントむし】と書いてあります。
頭文字のDなのかな!!?
バンショップミカミ??
この車を作っているのがバンショップみかみさん。鹿児島に本社がある会社さん。
設立年は不明ですが、HPにキャンピングカ制作の始まりは35年前と記載がありました。
35年前、自動車雑誌にアメリカの西海岸で貨物用の車を寝泊まりできるように改造するのが流行っているという記事を目にし、
なんと自分で車を改造し始めたのだそう。
合法的に乗れるように陸運局に行ったり、関数を勉強し直したり、
本当に車が好きという気持ちがあってこそ、始まった会社さんです。
軽キャブコンの元祖です!
思いと情熱が素敵ですよね。
Dテントむしの外装内装
Dテントむしの外装
Dテントむしはベース車がトヨタのライトエース。
キャンピングカーでは珍しいベース車です。
丸っこさの中に四角さがあって可愛いですよね。

前から見た画像になります。

街で見かけたら思わず気になちゃうこの形!
大きすぎず、かつ狭くなく。
そんなちょうどいいが、室内のレイアウトにも施されています。

エントランスは助手席後部についてます。
この角度で見ると、Dテントむしの可愛さが伝わりませんか!!?笑
バンショップみかみさんも個性的なキャンピングカーを作っていらっしゃいます。
エントランスは助手席後部についてます。網戸にもできるので、開けっ放しでも大丈夫!
Dテントむしの内装
運転席

普通車サイズなので初めての運転も安心です。
シートはオプションでリクライニングスポーツシート(ブラックレザー)に変更もできちゃいます。
長距離の移動も安心ですね。
ダイニング

エントランス近くから車両後部に向かって。
室内のレイアウトは四角を基調としており、統一感のあるコンパクトな設計になっています。
飽きのこないシンプルさも嬉しいですね。
もちろんテーブルは簡単に外すことができて、ベッド展開できます。