キャンピングカーで旅をするなら、皆さん宿泊施設を探しますよね。
RVパークや道の駅、キャンプ場といった選択肢があります。
本日はその中でもキャンプ場を選ぶ方に
「キャンピングカーでも乗り入れ可能なキャンプ場」を紹介しようと思います。
キャンピングカー乗り入れ可能なキャンプ場は限られている
キャンプ場を選ぶときに注意しないといけない点があります。
それは車両の乗り入れが可能かどうか。
実はキャンピングカーが乗り入れ可能なキャンプ場は限られています。
また、行き慣れたキャンプ場ですらキャンピングカーで入るとなるとちょっと不安になるものなので
どんな道があるのかなど、事前にある程度調査しおくのはとても大切。
下手すると綺麗な車体に傷ができたり、大破する可能性だってあります。
キャンプ場選びに注意しときたい点
山道の移動距離
キャンピングカーの運転ではある程度慣れていないと狭い山道はちょっと危険。
キャンプ場最寄りの高速インターを出てそこからさらに距離が遠く、くねくねした山道が続くなら注意!!
1.道志の森キャンプ場へ行く場合
こちらは「道志の森キャンプ場」へのアクセス。
相模原I.Cを降りてから1時間は走りますが、1時間の山道の運転ってすごく大変!
山の中の道は大抵道路が狭い上にカーブが多くて更にアップダウンも激しいため、
それなりの運転テクニックが必要になってきます。
2.精進湖のキャンプ場へ行く場合
こちらは「精進湖キャンプ場」へのアクセス。
河口湖I.Cから降りて30分で到着できます。
しかも、ほとんど139号線の一本道で道路も広いので、
これはかなり安心して運転ができます。
キャンプ場の広さ
なるべく広いキャンプ場が良いと思います。
キャンプ場が広いと、場内の道幅も広めに取ってあったりで
キャンピングカー等が乗り入れやすい環境が整っている可能性が高いんですね。
サイトの種類
キャンプサイトって種類があって
- 道志の森キャンプ場等の「林間サイト」
- 精進湖キャンプ場等の「湖畔サイト」
- ふもとッぱら等の「草原サイト」
とありますが、「林間サイト」は難しい。
なぜなら木が生い茂っているため、高さのあるキャンピングカーはある程度慣れていないと
出っ張った木の枝に車体をぶつけてしまうかも。
キャンピングカーでおすすめなキャンプ場
というわけで、
これからキャンピングカーで乗り入れ可能なおすすめキャンプ場を紹介して行きたいと思います。
この情報は某有名なサイトでも