星空が美しい道の駅「道の駅川根温泉」がおすすめ!キャンピングカーで車中泊をしよう!
キャンピングカーの車中泊で「道の駅川根温泉」に行ってきました。静岡県島田市にある道の駅川根温泉は、静岡を流れる大井川の中流あたりに位置し、名前の通り温泉施設を併設する道の駅となっています。1999年、静岡県で10番目の道…
2019.11.01 Tackle
キャンピングカーの車中泊で「道の駅川根温泉」に行ってきました。静岡県島田市にある道の駅川根温泉は、静岡を流れる大井川の中流あたりに位置し、名前の通り温泉施設を併設する道の駅となっています。1999年、静岡県で10番目の道…
2019.10.22 Tackle
世界最先端の車が集まる祭典、東京モーターショー2019がいよいよ開催されます。 毎年夢のようなスーパーカーが出展されるのが目玉となっておりますが、 今年は何とキャンピングカーや車中泊系バンの出展もあります。 本日はYou…
2019.10.15 編集部
みなさんこんにちは、YouTube【キャンピングカーTV】のTackleでございます( ´ ▽ ` )! 先日、一般参加者の応募が開始された 「Campingcar&Vanlife系youtuberの合同オフ会」 こちら…
2019.10.12 サルー
私は、ハイエースを車中泊仕様に改造して「快適なバンライフ」を楽しんでいます。 「快適なバンライフ」を送るには「快適な車内」・「フルフラットのベッド」が必要です! それさあれば、日本中の駐車場が宿として使えるようになっちゃ…
2019.10.12 CAMPたかにぃ
関東近郊を観光したい時に、RVパークを探したいけど、以外にRVパークの情報はまとめられていないので、今回関東のRVパークをまとめてみました。 自分の観光したいスポットから近いRVパークを利用して、 今日は実際にどんなRV…
2019.10.11 サルー
私は、ハイエースを車中泊仕様に改造して「快適なバンライフ」を楽しんでいます。 そこで、どのようにハイエースを快適な車中泊仕様に改造したかをご紹介したいと思います。 材料はホームセンターやカー用品店で売っている物を使用して…
2019.09.15 編集部
私は、ハイエースを車中泊仕様に改造して「快適なバンライフ」を楽しんでいます。 アウトドアが趣味で、キャンプやトレッキング、冬はスノーボードへ行っています。 その際、結構な荷物になってしまい荷物があちらこちらに散乱していた…
2019.08.29 Tackle
テラスハウス東京のオープニングメンバーとして参加しているKENNY(ケニー)さん。 ミュージシャンやイラストレーターとしての顔も持つ多彩な方で ご存知の方も多いのではないでしょうか。 現在Netflixでは、「テラスハウ…
2019.08.27 サルー
みなさんこんにちは! サルーっす。 キャンピングカーを自作!? キャンピングカーを自作しようと思い、 その車両を決めようと思います。 因みに前回では、ハイエースでキャンピングカーを自作した記事もあげています。 興味のある…
2019.07.15 編集部
こんにちは! 夏が近づき旅行の計画がはかどるシーズンが到来しつつあります! 今回はキャンピングカーをレンタルして宮城を観光する場合のおすすめ観光地と宿泊所の情報をご提供します。 キャンピングカーをレンタルしよう! まずは…
2019.03.26 サルー
ども、サルーす。 最近、よくキャンピングカーの事故のニュースを見ます。 中には日常点検をしていれば防げる事故もありますので、日常点検の行い方をご紹介しますので参考にしてみてください。 日常点検チェック項目 車を安全に長持…
2019.03.25 サルー
ども、サルーす。 最近、よくキャンピングカーの事故のニュースを見ます。 中には日常点検をしていれば防げる事故もありますので、今回は日常点検の行い方をご紹介しますので参考にしてみてください。 日常点検チェック項目 車を安全…
2019.03.23 サルー
ども、サルーす。 収納場所を考える 全ての荷物をベッド下に収納してしまうと荷物を取り出すたびに外に出なきゃいけません。 奥の荷物などは手探り状態でなかなか大変な状況になってしまう時があると思います。 そこで、側面背面上部…
2019.03.22 サルー
どうも。サルーす。 ハイエースのスーバーGLのセカンドシートは二段階に前後に動きます。 しかし、ほとんどのオーナーがもう少し前や後ろに移動してくれるといいのになぁって思っているのでは無いでしょうか? 私もその1人でした。…
2019.03.21 サルー
ども。サルーです。 ハイエースにベッド 長距離運転や旅行先で車の中で休憩したり寝たりした事がある人は多いと思います。 運転席を倒しただけでの休憩や睡眠では足が下になっているので足のむくみや中にはエコノミー症候群になってし…
2019.03.20 サルー
ども、サルーす。 断熱処理 天井と床の断熱処理を装備してきました。 私は今回、「ハイエースの側面の断熱処理」を行いたいと思います。 車には窓ガラスがありますよね? この窓ガラスって冬の冷気や夏の太陽の熱の侵入が一番影響受…
2019.03.19 CAMPたかにぃ
みなさんこんにちは!CAMPたかにぃです! 先日「キャンピングカーTVのタックル」と名古屋まで車中泊対決をしたのですが、 その後日談をしようと思います。 今回の旅の概要 まずさらっと今回の旅の道順を説明しますと 夜の19…
2019.03.19 サルー
ども、サルーす。 以前に自作キャンピングカーの総集編をやりましたが、今回更に細かく噛み砕いてみようと思います。 特集記事【自作キャンピングカー特集】ハイエースを車中泊仕様に改造してみた! 床の断熱について 車中泊を楽しむ…
2019.03.18 CAMPたかにぃ
皆さんこんにちは!CAMPたかにぃです! 先日春の女子キャンプに潜入取材させて頂きましたので、ご紹介致します。 wonder wall 湘南店でレンタル! 今回のキャンプはキャンピングカーを使わせて頂きました。 ご利用さ…
2019.03.18 サルー
ども、サルーです。 今回は自作のハイエースキャンピングカーの詳細を書いてみようと思います。 断熱の必要性 床、側面と断熱処理が終わったので天井の断熱処理に取り掛かりたいと思います。 夏は太陽からの直射日光で火傷するくらい…