皆さんこんにちは、
youtube【キャンピングカーTV】のTackleです♪( ´▽`)
本日紹介するキャンピングカーは、
Camper Assist(キャンパーアシスト)社の「PECORA(ペコラ)」というキャンピングカーになります!
最近じわりじわりと人気が出てきているライトエースをベースとしたキャンピングカー。
その微妙なサイズ感がバチッとハマる人が多いんだそうです。
確かにハイエースよりもひと回り小さいですので、ショッピングモールなどにも楽々お出かけできますし、
価格を抑えられるのも嬉しいポイントですよね!
基本情報
全長 | 4045mm |
車幅 | 1665mm |
車高 | 1900mm |
室内高 | 不明 |
車両重量 | 不明 |
排気量 | 1500cc |
乗車定員 | 4名 |
就寝定員 | 2名 |
ベース車 | トヨタライトエース |
車両本体価格 | 3,568,000円より |
ライトなバンコンというニッチな層を狙ったキャンピングカーの中で、ここまで高品質なキャンピングカーは他にないと言っても過言じゃないと思います。
ライトバンコンの中では高級な部類に入りますが、それだけの価値はあると思います。
車体本体価格はこの値段ですが、実際にはFFヒーターなどがオプションとなっております。
展示車の価格は4,326,000円(税抜・諸費用別)。
実際の乗り出し価格は500万円前後になると思われます。
Camper Assist(キャンパーアシスト)社「PECORA(ペコラ)」
それでは、「PECORA(ペコラ)」の外装や内装を見ていきましょう。
外装

キャンパーアシスト ”ペコラ”
なんとも言えない可愛さがライトエースにはあります。
ただ侮ることなかれ、ライトエースは結構室内の広さがありますので、気軽に車中泊に出かけるのにぴったりだと思います。
ちなみに外装では、ツートンカラー塗装がオプションでされています。
白黒のツートンカラーもこうやってみるといいですね。
キャンパーアシストさんのキャンピングカーは白黒のイメージがあります。

室内
◆エントランス

Camper Assist(キャンパーアシスト)社の「PECORA(ペコラ)」の室内
室内は落ち着いたカラーリングのウッド調となっています。
インテリアに使われている木材は国産の天然木が使われておりまして、
まさに家具!といった肌触りと使いごごちがあります。
車両後部へは両側のスライドドアとなっており、大きな荷物も出し入れが楽になっています。
◆ダイネット

ダイネット
テーブルを挟んで対面式のダイネット。オーソドックスなレイアウトですね。
このテーブルも職人さんの手作りなんです。
素敵ですよね。
就寝時はこちらのテーブルを下に下げて、セカンドシートとサードシートの背もたれを敷き詰めていくと
フルフラットのベッドを作ることができます。
サイズとしては大人2人用になります。
ベッドサイズは