オートバックスが自社ブランドで「ゴードンミラー」というキャンピングカーブランドを立ち上げたと言うことで、「カートラジャパン2019」で取材させて頂きました。
本日はそんな「ゴードンミラー」について紹介しようと思います。
オートバックスが作ったキャンピングカー!?
厳密に言うとキャンピングカーというよりも、車中泊ができるコンセプトカーという言い方が正しいのですが、そんなバンライフにおしゃれな車両2台が出てきました。
そして今回のビルダーさんはオートバックスのプライベートブランド「GORDON MILLER(ゴードンミラー)」。
オートバックスの事業部門という形で、オートバックス感を一切出さずに自社の部品や技術を使って販売しているそうです。
GORDON MILLER(ゴードンミラー)

ゴードンミラー公式HOUSE より https://www.gordonmillerpro.com
HPも非常にオシャレですよね。
ゴードンミラーという車屋さんをご存知でしょうか。
比較的新しい車屋さんで、コンセプトは「心踊るガレージライフ」の提案。
アウトドアに出かけたくなるような、モダンな格好良さがありますね。
GORDON MILLERの出展車両は2車種
カートラジャパンに出展されていたのは2車種の3台でした。
GMLVAN V-01(日産NV200)

ゴードンミラーのブースに取材に来ました。
ベース車はトヨタのハイエースよりもひとまわり小さい日産・NV200。
必要ないスペースをなくすことによって、室内空間を最大限に利用しています。
後ろに見えるのが、このカートラジャパン2019で初お披露目となったコヨーテ色。
そしてもう一台オリーブというカラーもあります。

カラーも特注
日産のNV200とは一瞬わからないほど外観からコンセプトに沿って作られています。
最近はバンライフやキャンプブームととともに、このようなアーミー系のカラーリングの車が流行ってますよね。
少し懐かしい感じが一周回ってまたフレッシュな印象を与えてくれます。

人気のオリーブカラー
こちらはオリーブカラー。
やっぱり手堅い人気を誇るカラーリングだそうです。
ゴードンミラーさんで面白いのが、このカラーリングはなんと日産が塗装をしている!ある種の純正カラーになっている!というところ。
仕入れた車をオートバックスが塗装をしているのではないのもこだわりポイントなんだそうです。
オートバックスという巨大企業が母体となっているだけありますね。

フロントにもこだわりが
車のフロント部分にはゴードンミラーさんのマークが付けられています。

せっかく乗るなら徹底的にコンセプトに沿って!という気持ちが伝わってきますね。
世界観が崩れないって大切なことだと思います。
GMLVAN V-01(ハイエース)

レトロな感じがかっこいい!
こちらはトヨタのハイエースをベースに作られたGMLVAN V-01になります。
フロントライトも丸目になっていてヴィンテージっぽいような印象を受けます。