みなさんこんにちは。youtube【キャンピングカーTV】のTackleです( ´ ▽ ` )
道の駅 瀬戸しなのに行ってきた
というお話( ´ ▽ ` )!
愛知、道の駅は県内16カ所!

出展:道の駅検索よりhttps://www.michieki.jp/pref/aichi/
少し前にふと、
「キャンピングカー屋さんって愛知県に多いよなー」と思ったことがあります。
youtubeでもそんなことを書いていたら、視聴者さんが
「トヨタがありますからね」
とコメントをくださいました。
確かに僕の友人も愛知県民は結構車に乗っているイメージがあります。
小学生の時にトヨタに社会見学行くのが定番らしいです。
話がそれましたが、愛知県内には道の駅が16ヶ所。
全国的に見ればそれほど多いわけではないのですが、道の駅に困るということはなさそうです。
ちなみに僕の地元、神奈川は1つだけ。全国ワーストです
夜に到着するとわかりにくい場所にある

youtube【キャンピングカーTV】より
住所は、愛知県瀬戸市品野町1丁目126番地の1
東海環状自動車道の瀬戸しなのICより5分くらいの場所にあります。
神奈川から行くと、東名高速を300km直進していくのですが、
東海環状自動車道は夜真っ暗なので運転に注意してください。
また、IC降りてからの道がわかりにくいです。
案内の看板がほとんど出てこないのでナビは必須だと思います。
また、比較的新しい道の駅なので
品野陶磁器センターで検索した方がナビに出てくるかもしれません。
同じ敷地内なのでご安心を。
コンビニがあるので買い物には困らない

youtube【キャンピングカーTV】より
道の駅って24時間トイレが使えるのでありがたいですよね。
ただ、ちょっとお酒が足りない…なんて緊急事態(笑)に陥ることも必ずあります。
やっぱりコンビニってありがたいです。
こちらのコンビニはホット系の食べ物(おでんとか、フランクフルトとか)も置いてありますし、
おつまみ系も充実してます!
ちなみに僕は夜中に到着したのですが、コンビニでうずらの卵と焼き鳥買いました笑。