【キャンピングカーのタイヤ】タイヤの基本を覚えてバーストを避けよう!

乗用車用のものより空気圧を高くして使います。

タイヤの製造年月日は?

意外と知られていないのがタイヤの製造年月日だと思います。

いつ頃タイヤ交換なのか知るためにもここで覚えましょう。

こちらもタイヤの側面を見てみると「X2118となっています。

2118“の場合、前の2ケタの”21“はその年の第21週目(5月上旬)を示しています。
次の2ケタの”18“は年(西暦)の下2ケタを表してます。つまりここでは「2018年」ということになります。
よって、”4311″の場合、「2011年の43週目(5月上旬)」に製造されたタイヤであることがわかります。

タイヤ交換

安いかとかホワイトリボンがカッコいいからといって安易に普通車のタイヤを装着してはいけません。

その車両には適正なタイヤの基準がありますので、それに従って交換しましょう。

LTタイヤ(ライトトラック用)を装着しているなら、LTタイヤを選ばないと車検に通りませんので注意しましょう。

バーストのリスクを減らす、4つの方法とは!

  1. タイヤの空気圧を維持する
  2. タイヤの空気を窒素に変更
  3. タイヤの交換の目安は3年に1度

タイヤの空気圧を維持する

運転前の空気圧の点検、充填がとっても大事です。

空気圧が下がると最大荷重能力が下がってしまいますので、最低でも1か月に1回ぐらいはガソリンスタンドなどで見ておいた方が良いでしょう。

タイヤの空気を窒素に変更

普通の空気に比べて窒素は路面温度による熱膨張が少ないので圧力変化が少なくて、空気圧の低下や漏れが軽減されます。

タイヤの交換の目安は3年に1度

キャンピングカーの車両重量は重たいので、乗っていなくても日頃からタイヤには荷重がかかっています。

少しの異常でもバーストする可能性が高いので、一般的にはタイヤの交換は3~4年と言われていることが多いです。

たとえタイヤの溝がそんなに減っていなくても、タイヤの側面とかが劣化している可能性がありますのでしっかりと交換しておきましょう。

特に、キャブコンは車両重量が重いのでタイヤの交換は3~4年を目安にしましょう。

まとめ

タイヤには1本で支えられる重量が定められており、タイヤの側面の数字から確認できます。

タイヤの空気圧が減ると1本で支えられる重量が少なくなりタイヤに負担がかかり、最悪バーストする危険性が高まります。

私も夏前にタイヤの空気を窒素に入れ替えてみたいと思いました。