皆さんこんにちは!
キャンプや海水浴、バーベキュー、ゴルフにスキーなど近年のアウトドアブームにより、
今キャンピングカーが注目!!
旅館やホテルを予約しなくてもキャンピングカーさえあれば、気ままにレジャーが楽しめると人気上昇中。
購入となるとかなりハードルが高いですが、
気軽にレンタルできる場所があれば、借りてみようかな〜って気持ちになりますよね!
東京のレンタルキャンピングカー店舗はたくさんあるぞ!
早速、東京のキャンピングカーのレンタルできる店舗を探していきたいところなのですが
実は東京にはレンタルキャンピングカー店舗が30店舗近くあります。

どのレンタカー屋さんを選んだらいいんだろ?
迷っちゃうー!
っというわけで、
それぞれの店舗さんのサービスの特徴だったり、キャンピングカーの特徴を説明していきたいと思います。
きっとこの記事でどこの店舗を選ぶのが自分にとって最適なのかが分かるのではないかなと思いますので
是非読んで頂けたらと思います。
今回は東京都でおすすめのキャンピングカーレンタル屋さん4店舗をポイントを踏まえて紹介したいと思います。
- 東京でキャンピングレンタカーを借りたい
- キャンピングカー初心者でも選ぶ時のポイント
- 安心の保証がついているものがいい
- 楽ちんに借りたい
- ペット同伴がいい
東京都のおすすめレンタルキャンピングカー店舗
東京都内のキャンピングカーレンタルショップ①WanderWall 八王子店

住所 | 東京都八王子市元八王子町1-471-1 |
---|---|
電話番号 | 080-8719-1730 |
営業時間 | 10:00〜18:00 電話受付 |
定休日 | |
車種 | キャブコン |
取扱車両 | |
設備 | FFヒーター、水道、冷蔵庫、外部電源 |
レンタル料金 | 24h平日¥20,000/休日¥30,000〜 |
ペット | 不可 |
レンタルギア | 無し |
ホームページ | https://wonderwall.fun/storeinfo/hachioji/ |
取り扱い車両はなんとクレソンボヤージュ
WonderWallさんで貸し出ししているキャンピングカーはなんとあの大人気な「クレソンボヤージュ」とのことで、
就寝定員6名のキャブコンで、高級なキャンピングカー。
このキャンピングカーで旅をすれば大満足間違いなしですね!


豪華な内装!
水道やベッド、暖房完備!
ペット同伴可能
家族同然のペットも一緒に旅行できるのは何と言っても嬉しいですよね!
WonderWallさんでは一部車両のみペット同伴可能。
事前にペット車両を予約しておかれるほうが安心ですね。
ちなみに気になるペット同伴の価格は基本料金の20%という良心的な金額設定!
豊富なレンタルグッズ
テーブル、椅子、BBQセットで1日3000円で借りることができる。
セットでレンタルできるので、楽チンですね。
その他ガスコンロ、椅子、BBQグリル、寝袋など相談次第でレンタルが可能。
一式レンタルすれば、キャンピングカー旅はますます快適な旅になりますね!
東京都内のキャンピングカーレンタルショップ②:エルモンテRVジャパン タイムズカーレンタル・府中駅前店

住所 | 東京都府中市府中町1-12-4 |
---|---|
電話番号 | 042-364-0020 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 無休(年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休み) |
車種 | キャブコン |
取扱車両 | クレソンボヤージュ:6名就寝、コルドリーブス:5名就寝、コルドバンクス:5名就寝 |
設備 | ETC、カーナビ、Bluetooth対応オーディオ、バックモニタ、エアコン、FFヒーター、外部電源、冷蔵庫、電子レンジ、ポータブルトイレ |
レンタル料金 | 24h平日¥20,000/休日¥25,000〜 |
ペット | 可能(別途料金) |
レンタルギア | 各種有ります。 |
ホームページ | https://elmonterv-japan.com/cweb/jprental |
世界で活躍するレンタカー屋さん
エルモンテRVさんの特徴で、他のレンタルキャンピングカー店舗さんとの大きな違いは、世界的にチェーンを広げているということでしょう。
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでも展開しています。
しかも日本語電話サポートがあるみたいなので安心。
海外に行ったら是非利用したいですね。
人気車両ばかり!
店舗によって取り扱っている車両は異なりますが、
ここ、府中駅前店でレンタルできる車両は三種類。
- クレソンボヤージュ
- コルドリーブス
- コルドバンクス
になります。
どれも人気車両で、キャンピングカー人気車両ランキングでもトップクラスな車両ばかり。
コルドリーブス


内装は落ち着いたグリーンが中心の清潔感のある車両。
大きな窓から景色を眺める事ができるのは嬉しいですよね!