【くるまたびのアイテム】 キャンピングカーで旅をする前に準備すること!

これは当然の事ですね笑

でもキャンピングカーは高さなど、大きさもあるので

無理なく行ける場所を先に調べ上げておくといいかもしれません。

シーダブ犬
シーダブ犬
あーこれね。
移動式のお家だからと言って調べないで出て行くと結構大変なことになるやつね。

例えば、この時は準備期間を2週間も取ってしまった為、出発は7月上旬になってしまいました。

我が家の”カビゴン”にはリヤクーラーは付いてはいますが、家庭用エアコンなどは付いてないので、夏は涼しい場所に行かなくてはなりません。

と言う事で、今回は初車中泊って事もあり自宅から比較的近い長野の標高の高い場所へ行く事になりました!!

夏休みにキャンピングカーで行きたい避暑地のキャンプ場5選

2020.06.11

お風呂の場所を決める

Uちゃんはまだオムツが取れて居らず、お外での入浴には慣れていないので、

なるべく家族風呂を借りて入浴したい。

また、年齢制限を設けている施設もある為、場所によってはUちゃんが入れない場所もあり、家族風呂なら利用可能な場所もあります。

小さいお子さんに限らずとも、その土地の温泉に入るのもとても魅力的ですよね。

という事で、その土地の温泉事情を調べておきます。

無い場合は、他の入浴施設をチェック。

買い出し場所

我が家では節約の為、なるべく自炊と言う約束(そんな約束したっけ?)の元、キャンピングカーをGETしたので、

夕飯や翌日の朝食などの買い出しをしに行きます。

車内で作らない方でも、水やお茶なのどはしっかりと常備しといた方が安心ですね。

シーダブ犬
シーダブ犬
立体駐車場のスーパーだと高さ制限で入れなかったりするから、その辺も調査が必要だったりするよね。。。

次回は旅編

そんなこんなで準備が完了!

次回は実際に旅をした様子をお届けしようと思います。

用意した道具が活躍したり、旅の間の観光場所などの情報をご紹介いたしますので是非ご覧ください!

動画もあるよ!

うーちゃんねるさんはyoutubeで動画も配信しております。

家族3人のリアルな旅が動画で紹介されているので、是非コチラもご覧ください!