本日紹介するキャンピングカーは、
バンテック(VANTECH)社の「ジル520(ZIL 520)」というキャンピングカーになります!
バンテック(VANTECH):ジル520(Zil520)
VANTECHさんの大人気ジルシリーズ。
その中でもこちらの「ジル520」のコンセプトは
「光が彩る空間演出」
ということで、色彩を統一した照明と家具が、上質で落ち着いたリビングルームを演出してくれます。
ジル520(Zil520)の基本情報
全長 | 5160mm |
車幅 | 2110mm |
車高 | 2940mm |
室内高 | 不明 |
車両重量 | 不明 |
排気量 | 3000cc |
乗車定員 | 7名 |
就寝定員 | 5名 |
ベース車 | トヨタ カムロード |
車両本体価格 | 7,900,000円より |
王道のトヨタ カムロードがベースのキャブコン。
ここ数年のジルシリーズはインテリアの空間演出に力を入れており、高級路線のキャンピングカーという印象があります。
走っているときに感じる優越感。
このジル520は室内でくつろいでいるときも、優越感を感じる作りになっています。
落ち着く雰囲気って大切です。
ちなみに名前の520は全長が約5.2mのところからきているのだと思われます。
ジル520(Zil520)の外装・内装
それでは、ジル520(ZIL520)の外装や内装を見ていきましょう。
ジル520(Zil520)の外装

VANTECH(バンテック)社のZIL520(ジル520)
外観はオーソドックスなキャブコン。
車高の観点から見ても優等生な感じがしますが、
バンクの先端部分が四角いので角ばった印象を受けます。
近年ではハイエースを中心に四角い車が流行っていますので、見た目的なボリューム感もいいですね。
他のZILシリーズでもそうでしたが、
スペック表を見ると全長が5mを超えています。
シャシーはカムロードのロングを使われているのかもしれません。
ただ、カムロードのシャシーは5.4mくらいあったような記憶もあります。
通常カムロードの全長は5m弱なはずです。

VANTECH(バンテック)社のZIL520(ジル520)
ジル520は少し前にこちらの形に生まれ変わったんだそうです。
ただ、バンテックさんで人気のCSボディはそのまま継承されています。
CSボディとは、
通常のキャンピングカーで使われる繊維強化プラスチック(FRP)で一体成型したボディの事です。
特徴としては、ボディを支えるためのフレームがない事と継ぎ目がない事。
雨漏りの心配がないのと断熱面にも大きなメリットがあります。
また、衝撃の吸収と発散に優れているので、 万が一の時もCSボディがたわんで衝撃を和らげるため、内部への被害を軽減してくれます。

ジル520(Zil520)の内装
◆ダイネット

VANTECH(バンテック)社のZIL520(ジル520)
テーブルを挟んで対面式のダイネット。
通常のキャブコンで使われるテーブルよりもひと回り大きい印象です。
また、シート幅も通常より広めに設計されており、大人数の時でもくつろげるようになっています。
テーブルを支えている窓側にはカップホルダーとサイドテーブルがついており、
テーブルをより広く使えるようになっています。
◆キッチンスペース

VANTECH(バンテック)社のZIL520(ジル520)のキッチン
エントランス入って右側(車両の左側後部)にあるのがキッチンスペース。
キッチン下部の収納扉のカラーとマッチしている印象です。
90Lの大容量冷蔵庫が標準装備されています。
通常ですと40L程度の冷蔵庫になるので、単純計算で倍以上の容量です。
当然買い物に行く手間も省けます。
僕も90Lの冷蔵庫を使ったことがありますが、これだけあると嬉しいよなってサイズです。
また、前面のパネルには温水設備のスイッチや、水量計、バッテリー残量計が配置されています。
使いたいときに、急に水が無くなったなんて心配もないので安心ですね。