紹介するのはK WORKS(ケイワークス )社の「オーロラスタークルーズSL」というキャンピングカーになります!
ケイワークスさんの人気シリーズであるオーロラスタークルーズの1つ。
標準装備が充実した一台になっています。
ちなみにSLとは、「スペシャルラグジュアリー」の略で、ハイエースベースのキャンピングカーだと、「スーパーロング」の略でも使われることも多いです。
K WORKS/ケイワークス「オーロラスタークルーズSL」
基本情報
全長 | 4840mm |
車幅 | 1880mm |
車高 | 2100mm |
室内高 | 不明 |
車両重量 | 不明 |
排気量 | 2700cc |
乗車定員 | 7名 |
就寝定員 | 大人3名(OP5名) |
ベース車 | トヨタ ハイエース スーパーGL |
車両本体価格 | 5,180,000円より |
前向きの3列シートで3世代ファミリーにも対応した作りとなっています。
就寝できるスペースが3箇所にわかれているのが特徴です。
また、アルファードなどの乗用車から乗り換えた方も困らないように最初から必要な装備がついている嬉しいキャンピングカーです。
オーロラスタークルーズSLの外観や内装
それでは、「オーロラスタークルーズSL」の外観や内装を見ていきましょう。
外観
オプションのポップアップルーフがついた展示車になります。
100万円近くする装備になりますが、室内高も取れるし、就寝人数を考えるとバンコンには結構つける人が多い装備になります。
なので車両本体価格は500万円ですが、全部揃って650万円くらいの車両と考えた方がいいと思います。
室内
◆セカンドシート
こちらのセカンドシートは3人座ることができまして、走行中は前向き乗車することができます。
REVOというメーカーのもので。長時間乗っていても身体にやさしく、疲れにくいものが採用されています。
ベット展開も簡単にできるがポイント!
床に銀の丸い部分がありますが、
そこにテーブルを立ててセカンドシートとサードシートで対面式に座ります。
一方こちらがサードシート。
シートの左側に銀の丸いものがありますが、あれがテーブルになります。
就寝時などはこちらにテーブルをしまって就寝スペースを確保します。
ちなみにテーブルはテーブル板と支柱をばらすことができるんですよ。
◆キッチンスペース
車両左側後部は調理用スペースとしても使うことができます。
このサイズのキャンピングカーの良さは、その取り回しの良さにありますが、一方で室内空間をどう使うかがキーになってきます。
そのためこのように電子レンジがあると助かると思います。
冷凍食品も最近は美味しいものも多いですからね。
あ、もちろん標準装備されてるのでご安心を。
こちらがシンク。
ヘッドが伸びるようになっています。
こちらでは歯を磨いたりするのに使ってもいいかもしれませんね。