ここ最近のキャンピングカーブームはすごいですね。
イベントへ行けば、入場するのにも何時間待ちだったり、入場しても右を見ても左を見ても人がいっぱいでその人気が肌で感じられます。
今回は、キャンピングカーのバンコンにスポットを当ててみたいと思います。
バンコンって??

色々な種類のあるキャンピングカーですが、その中でも大変人気があるのが「バンコン」タイプなのです。
「バンコン」は「バン」を「コンバージョン(改造)」したキャンピングカーのことです。
キャブコンとの違い??

我が愛車です。
キャンピングカーと言われて思い描くのはキャブコンが一般的だと思います。
大きな車体なので室内の快適性は大いに魅力的です。
まるでワンルームがタイヤを付けて走っているような印象があるのがキャブコンです。
そんなキャブコンにもデメリットはあります。
室内が快適な分、車体が大きくて駐車場に困ったり、街乗りには不向きである。
トラックがベースなので、高速道路や山道などの「走行性能」に不安があったりします。
その点、バンコンはバンがベース車なので、タイプにもよりますが立体駐車場にも停めれるので普段使いにも苦労しませんし、走行性も安定しています。
その分、キャブコンに比べて車体が小さいので室内が多少狭かったり、荷物を積めるスペースも小さいのがデメリットです。
バンコンの魅力

旅行・キャンプ・スノーボードなどのアウトドアや買い物・街乗りなどの日常生活にも使えることだと思います。
日本の道路事情などを考えますと、やはりバンコンはバンベースの車体のサイズがとても魅力だと思います。
乗ってみたいバンコン5選!
ここからは、バンコンキャンピングカーを独断と偏見で乗ってみたいバンコン5選をご紹介いたします。
なお、表示している価格はすべて参考価格です。装備内容・仕様変更などにより異なるため、詳細は各メーカーでご確認ください。
・RVビックフット「スイング H 4.7」
・トイファクトリー「GT NV 350 キャラバン」
・レクビィ「シャングリラ」
・フロットモビール「シュピーレン」
・ナッツRV「キャネル」
RVビックフット「Swing H 4.7(スイングH4.7)」

画像元:C.C.S
ご夫婦で気ままなクルマ旅をするのにはぴったりなモデルです。
ナローボディなので狭い道でも心配なく運転できるのが嬉しいですね。
ベース車 | TOYATA ハイエース・レジアスエース | |||
乗員/就寝定員 | 6人/2人 | |||
価格 |
|
より詳しい情報はメーカーサイトへ