本日紹介するキャンピングカーは、こちら!!
岡モータース:「ミニチュアクルーズ・Miniature Cruise」
グッドデザイン賞を受賞したキャンピングカーで、岡モータースさんの大人気シリーズとなっています。
軽キャンながら室内は大人がゆったりと過ごせるようにインテリアを配置。
上質なキャンピングカーが、お出かけを更に楽しくしてくれます!
ミニチュアクルーズの基本情報
全長 | 3395mm |
車幅 | 1475mm |
車高 | 1895mm |
室内高 | 不明 |
車両重量 | 不明 |
排気量 | 660cc |
乗車定員 | 4名 |
就寝定員 | 2名 |
ベース車 | スズキ エブリィ PCリミテッド |
車両本体価格 | 1,868,000円より |
軽キャンの中では一般的な価格帯になるこの車。
5つのコンセプト
・安全性:インテリアの家具全てに丸みがあり、排水タンクも二重の欠落防止策を採用
・快適性:厚みのあるベッドマット、家具配置を計算し圧迫感が出ないようにしている
・安心性:厳選されたオリジナルパーツを使用
・経済性:本来と同じ4名乗車が可能。
・機動性:キャンピングカーとしての性能を持たせながらコンパクトに移動できる
なんだそうです。
開発も会議に会議を重ねた自信作。
グッドデザイン賞も頷けます。
ミニチュアクルーズの外装・内装
それでは、岡モータース社の「ミニチュアクルーズ」の外観や内装を見ていきましょう。
ミニチュアクルーズの外装

岡モータース社の「Miniature Cruise(ミニチュアクルーズ)」
こちらが外観になります。
スペック表を見る限り、外観についているオプションとしてはホイールキャップ程度だと思います。
内装系のオプションをつけても、この展示車両で250万円程度から乗り出せるかもしれません。
(展示車両の価格は2,245,000円税抜・諸費用別)

岡モータース社の「Miniature Cruise(ミニチュアクルーズ)」の外観
軽キャンパーに落ち着いた雰囲気とステータスを。
という岡モータースさんの思いが伝わってきます。
車両後部にはテーブルをつけることができるようになっていまして、
釣りをした後にここでコーヒーを飲んだりするのもいいですね。
しかもこのテーブル、室内で使うこともできる2way仕様なんです!
ミニチュアクルーズの内装
◆セカンドシート

岡モータース社の「Miniature Cruise(ミニチュアクルーズ)」のセカンドシート
車元々のシートにそのまま使えるので走行中は4名座ることができます。
前述の通り、岡モータースさんの経済性へのこだわりですね。
また、セカンドシート足元には収納スペースも確保されています。
約200Lと大容量なので釣り道具屋クーラーボックスも収納できそう!
オプションの冷蔵庫もこちらのスペースに収るとのことですよ。
就寝時にはこちら側を頭にします。
なんとなんと、21段階のリクライニング機能付き!
ということで読書をしたい時、パソコンを使って映画を見るときもリラックスした角度で見ることができます。
◆キッチンスペース

岡モータース社の「Miniature Cruise(ミニチュアクルーズ)」のシンク
座ったまま全てが手の届く位置に配置されています。
コンパクトサイズですが、手を洗ったり、歯を磨いたりするには十分なサイズだと思います。
またシャワーヘッドが伸びるので、アウトドアで汚れたものを外で洗うことができるのも嬉しいポイント。
シンクの素材も軽量芯材に高硬度表面素材を組み合わせ、強度は保ちつつ、約30%もの軽量化に成功しています。