ここ最近キャンピングカー走るのをよく見かけます。
この前もたまたま行ったキャンプ場にバスコンがドーンと停まっていました。
確実にキャンピングカーが流行っていますね。
キャンピングカーはブーム!

出典:キャンピングカー白書
このデータは日本のキャンピングカーの保有台数。
表を見るとわかると思いますが、2005年におよそ5万台だったのがこの7年で10万台にも膨れ上がっています。
ほぼ倍の増加をしていますね。

出典:キャンピングカー白書
また、キャンピングカーの売り上げ金額ですね。
2011年は200億だったのが、2017年で400億を超えています。
たった6年で倍以上の売り上げになっているんですね。
これでキャンピングカーが流行っていることは一目瞭然でしょう。

シーダブ犬
400オク?すげぇな。
なぜキャンピングカーが流行りだしたの??
ではどうしてキャンピングカーは流行りだしたのでしょうか??
旅行に使うようになった

世の中の人たちは大型連休前にはホテルや旅館等の宿泊所の予約をとるのに必死。
人気な宿泊所は何ヶ月も前から予約が必要ですし、途中で予定変更しなければならなくなると本当にどこも宿泊できず、宿泊所難民になるものです。
そこでキャンピングカーに白羽の矢が立ったわけですね。
キャンピングカーなら基本24時間駐車できるような場所であればどこでも大丈夫ですから。
行き当たりばったりな旅もできなくはないですね。
しかもキャンピングカーならペットも一緒に旅行もできるので、ペットを同伴でキャンピングカーの利用している方がかなり多い。
定年後に

会社勤めされていた方が会社を停年後、キャンピングカーで余暇を過ごすパターンも増えています。
定年後の方々はある程度の資金力もありますので、高級なキャンピングカーを購入しているようです。