みなさんこんにちは、Tackleです♪( ´▽`)!
本日もキャンピングカー初心者のためのブログ記事!
ということで、
目次
ジャパンキャンピングカーショー2019を100倍楽しむために〜キャブコン編〜
という企画になります( ´ ▽ ` )!
キャブコンにも色々なタイプがある!
以前のブログでキャンピングカーの種類についてお話ししました。
まだお読みで無い方は、下記リンクから読んでいただくとわかりやすいと思います。
https://campingcarweb.jp/2019/01/28/japancampingcarshow-2/
今回も、youtube【キャンピングカーTV】で200台以上のキャンピングカーを取材してきた、私Tackleがナビゲートします\\\\٩( ‘ω’ )و ////
やっぱり強いナッツRV
キャンピングカー最王手のナッツRVはやっぱり強い。そして外さない。
質の高いキャンピングカーがコスパ最高の価格で手に入ります。
また全国に拠点を構えているので、それも嬉しいポイントです。
・クレソンボヤージュよりも高級志向のCREA

ナッツRV公式HPより

ナッツRV公式HPより
「日本で一番売れているキャンピングカーは」と聞かれた時に、
クレソンボヤージュと共に名前が挙がるのがこちらのCREA。
どちらもナッツRVというメーカーで製作されています。
(クレソンボヤージュについては、前述の過去ブログをご覧ください。)
クレソンボヤージュよりも室内装備が充実しており、より快適な車になっています。
また使われているパーツ一つ一つも高級なものが使われています。
ナッツRV独自の急速充電システム「EVOシステム」が搭載されており、
室内でエアコンが使えるような工夫がなされています。
ナッツRVさんのHPはこちらから
http://nutsrv.co.jp
・販売台数3500台を超える金字塔を打ち立てたZiL

VANTECH公式HPより

VANTEC公式HPより
ここ最近こそクレソンボヤージュと人気を二分していますが、
一昔前までは圧倒的なシェアを誇っていたZiL。
街中で「このキャンピングカー、きっと日本全国色々なところに行ってきたんだろうなー」と思うキャンピングカーは(個人的に)だいたいZILな気がします。
長期間の旅もストレス無く過ごすことができる作りが魅力です。
最近のインテリアのテイストはまるで高級ホテル。必見です!
VANTECHさんのHPはこちら
http://www.vantech.jp
・居住部分をシェルにして、バンクベッドの広さを確保したANSEIE

ミスティック公式HPより