本日紹介するキャンピングカーはKATOMOTOR/カトーモーター「ロングトレイン 」です。
KATO MOTOR(カトーモーター)の「ロングトレイン」
ロングトレイン基本情報
全長 | 4695mm |
車幅 | 1710mm |
車高 | 2240mm |
室内高 | 不明 |
車両重量 | 不明 |
排気量 | 2000cc |
乗車定員 | 6名 |
就寝定員 | 大人2名 |
ベース車 | トヨタ ハイエース ロング・標準ボディ ハイルーフ |
車両本体価格 | 4,435,000円より |
カトーモーターさんと言えば、「高品質のキャンピングカー」のイメージが強いと思います。
就寝定員が6名も必要ないんだよなぁ。
インテリアの質はそのままで、もう少し値段が安いものがいいなぁ。
そのような要望に応えてくれるのが、このロングトレインです!
大きな車の運転に不安のある方にもぴったり!
ロングトレインの外装や内装
それでは、「ロングトレイン」の外観や内装を見ていきましょう。
ロングトレインの外装
キャンピングカーのベースとして使われるハイエースですが、
ハイエースも種類がたくさんあって、そのサイズも実はかなり違います。
こちらは標準サイズのハイルーフなので、狭い道でも運転しやすいです!
実際に僕も、普通のハイエースの標準サイズを運転したことがありますが、かなり運転しやすかったです。
シーダブ犬
俺様もしっかり乗れるんだろうな?
ロングトレインの内装
◆キッチンスペース
エントランス正面にあるシンプルなキッチンスペース。
重たい水のタンクもエントランス扉の近くにあるので出し入れ楽々。
冷蔵庫も同じ場所にあるので、調理の際の導線も考えられています。
もちろん、シンクの上葢を閉じれば作業用のスペースとしても利用可能です。
◆ダイネット
車両後部のスペースを最大限に活かしたレイアウトとなっています。
コの字型のソファの中心にあるテーブル。
こちらは外さずに移動させることもできます。
通常、キャンピングカーのテーブルは床材に固定させるタイプのもの、
あるいはサイドにテーブルを立てるバーがついていて、反対側は折りたたみ式の足を出して使うものがほとんどです。
ただカトーモーターさんでは、
家具職人さんがテーブルも1台ずつ手作りで作っているので、
テーブルの土台まで装備したものとなっています。